怒り心頭!離職票「会社都合退職」なのに「自己都合退職」とされた
ちょっと、というかかなりあり得ないから怒りに任せて書く。 今日、4/24、ようやく離職票が退職した会社から届いた。 そして中身を確認したところ、、、 自己都合退職 となっていた。 、、、 待てよ゛ォ!!! くっ ...
日商簿記3級を独学で取得できないなら経理の道はやめとけ
日商簿記3級は、会社とかでもまあまあ評価されうる資格だと思う。 ビジネスマンとしての基本を身につけることができ、そのアピール材料になるだろう。 中には、経理の仕事がしたくて、日商簿記3級の取得を目指す人もいるはずだ。 だが、もし独学で日商簿 ...
心理検査(WAIS-IV知能検査)を受検!難しくて疲れた
今日は、いつもの精神科にて心理検査を受けた。 具体的にどういう検査かというと「WAIS-IV(ウェイスフォー)知能検査」というもの。およそ90分くらいかかった。 これから受検する人へのヒントとなってはいけないので詳しいことは述べないが、かい ...
強迫性障害で2度目のカウンセリング!認知行動療法まもなく
昨日ことになるが、2週間ぶりの精神科受診があった。 まずはカウンセリング。 カウンセリングは2度目。この2週間どうだったのかという質問や、出されていた宿題をもとにしての話、そして認知行動療法に関する説明を受けた。 出されていた宿題は、 ・チ ...
400記事超えたが収益が全然ないことの報告とその原因
もう、正直なことをお話ししようと思う。 感情的な面もあるので、不適切だと判断したら後々消すかもしれない。 実は、このブログ、これまで収益化を図ってきた。 もちろん為になる記事を・・・と思って更新を続けてきたつもりだが、ついでに稼げればいいや ...
社労士試験、2021年度より受験手数料が大幅値上げ
最近、社労士の試験センターのサイトを見ていなかったが、今日たまたま見たら、新たな情報が載っていた。 それは、 ・社会保険労務士試験の申込方法等に関する変更について(お知らせ) というPDFデータ内にあった。 いやあ、少し驚いた。 なんと、、 ...
離職票はすぐには届かない、その理由
私は3月末に退職し、これから英気を養ったり転職活動に勤しんだりしようと思っている。 まずは早いところ、 1、国民健康保険への切り替え(役所) 2、求職の申し込み(ハロワ) をしたいのだが、いずれも職場(だった所)から離職票が届かないことには ...
入社初日に辞めることについて思うこと
「入社初日に辞めるだなんてかっこいい!」 といった声もある一方で、 「迷惑極まりないし非常識。かっこ悪い」 といった声もある。 さて、あなたはどっちのタイプだろうか?? 社会に対して反感を抱いている人や、ブラック企業を経験した人、仕事でイヤ ...
強迫性障害で初カウンセリング!薬も量を変更
2020年11月より精神科に通い、強迫性障害の治療を受けている。かれこれ3ヶ月半くらいだ。 これまでは薬だけで改善を試みてきた。少しは良くなったが、理想にはほど遠い。そのため、今回の受診からカウンセリングをスタートした。 カウンセリングは朝 ...
退職を証明する書類がないと国保への切り替え手続きができない!
昨日退職したので、今日さっそく国保・国年への切り替え手続きをしに役所まで行った。 が、、 あ、そういえばそうだった!! そうそう、退職を証明する書類がないとできないんだった!!! ということを、役所の人に言われて思い出した。 前に退職したと ...