★当ブログでは、Googleアドセンス広告や、記事によってはアフィリエイト広告を貼付しております。

自分の事ばかり話す彼氏!その原因と対処法(男側の意見)

私としては物珍しい記事。ちょっとプライベートにおいてトラブったので、私の思いを書き殴っておきたいと思う。

※補足: 実は今、女性と付き合ってます。
後日追記: 結局仲直りできず振られましたw ちなみに当記事は見せてません。

私は、過去の記事を見ても分かるように、おしゃべりだ。自分の事ばかり際限なく話す。そりゃ、ある程度は考えたり、読みやすさを意識したりはしている。・・・が、とにかくタラタラと煩わしい。

自覚はある。

でも、普段は物静かで、仕事も黙々とやっている。内勤(しかも社会保険に関わる重要かつ緻密な仕事)なので、黙々タイプじゃなきゃ やっていけない。

そこで今回は、全男性を代表して・・・というわけではなく、あくまでひとりの男、いや、ひとりの人間として、自分の事ばかり話す原因や、そんな人への対処法・対策をお伝えする。

一般論を話すつもりはない。なぜなら人それぞれで違うから。よくある恋愛サイトに書いてあるような、「男はこうで女はこうで」といった表面的な事は書かない。

きっと、彼氏の話を聴くのがつらい女性にとって、読むのがかなり大変な記事だと思う

なので覚悟の上!

最後まで読む気のない人は、ここでサヨナラバイバイ!!

なお、最後に ChatGPT による感想文もあるので、お楽しみに!!

彼氏の「自分語り」の原因

彼氏が自分語りばかりするのには、それなりの原因がある。心理的なものが大きいだろう。心理は複雑なので、とてもとてもハッキリしたことは言えない。

以下、私の例をあげて、適当に述べていく。少し恥ずかしいが、クスクス笑ってお読みください。

彼女の態度がそっけなく感じるから

まず一番に思いついたのは、彼女の態度がそっけなく感じるというもの。

私の場合、出会ったばかりの頃は割と遠慮しながら話していた。で、ある日、いざ自分の話をバババッと出してみたら、、、

相手の反応はいまいち。。

そんなことが度々あった。もちろん私も、彼女の話を聴けておらず、反応が薄いことは何度もあっただろう。

しかし私は身勝手なものだ。相手が期待した反応をしないと、「これでもか!」と言わんばかりに、より強い表現をしてしまう。それが高じて、自分語りに走る。

当然彼女は引くから、話しすぎたことを後悔することもある。

彼女が自分語りをしてくれないから

彼女に隙があるのもひとつの原因かもしれない。

私がつまらない話をするからこそ反応に困り、隙ができてしまうのもある。だから一概に彼女が悪いとは言えない。

しかし、相手がなかなか会話に乗ってきてくれないと、こっちが何かしらの話題を持ち出そうと必死になる。彼女の興味をそそる話なら良いが、趣味や感性が異なる以上、なかなかマッチすることはない。だから余計に煙たがられるのだろう。

彼女の興味を探っているから

少し策略的かもしれないが、こちらから色々な話題をふることで、彼女がどんなことに興味を示すか探っている面もある。

そっけない反応をされたときは躍起になってしまうが、後々一人反省会をしたときに、「あの話題は失敗だったな」といった気づきを得る。で、次に会うときには気をつけるようと努める。

そうやって少しずつ実験を重ねることで、良好なコミュニケーションをとれるようになると私は思っている。川に流される岩石が、次第に丸くて滑らかな小石になるように、、、。

彼女のことをそれなりに信用しているから

ぶっちゃけ、彼女のことをそれなりに信用していらから、ドシドシ話してしまう面もある。

「彼女なら喜んで聴いてくれるだろう」「こんなことを話せるのは特別な人だけだ」と、深層心理では思っているのかもしれない。

なお、ブログでも自分語りが多いが、これはちょっと違う。読者を彼女同様に信用しているわけではない。ブログは、読むのが嫌なら去ればいいから、かえって気兼ねなく書ける面がある。

日頃の仕事の反動もあるかも

冒頭に書いたように、私は内勤で、黙々と仕事をしている。電話相手に話したり仕事仲間と会話することはあるが、無口なタイプだ。

そのせいか、(あまり自覚はないが)喋れる環境に身を置いた途端、バババーッと話してしまう(書いてしまう)といった面があるかもしれない。

これは恋愛に限らず、日頃の家族との会話やブログでもそう。どこかで発露しておかないと、気持ちのバランスがとれないのだろう。

ストレスがたまっているのかも

仕事ではもちろん、プライベートにおいても、無ストレスでいられることはない。ストレスが溜まるのは当たり前のことだ。

だが私は、転職して約3ヶ月。まだまだ職場や仕事に慣れていく段階であり、これから覚えることもたくさんある。面白さもあるが、不安も当然ある。ホッとすることもあれば、イラッとすることも。

そう、知らず知らずのうちにストレスは蓄積されている。

私自身 自覚はないが、世の中には心の病を患っている人もいる。メンタルヘルス不調は、日頃の言動にも大きな影響を及ぼす。心理的なバランスをとろうとして、色んな口調や表現も口から出てくるだろう。

聴き手が彼女という特別な存在だと、甘えてしまい、ベラベラと話をしてしまう可能性はある。

もっと好かれたい!と思っているのかも

自分語りは煙たがられる。それが一般論かもしれい。

しかし、相手に好かれたい!と思うと、自分というキャラクターを赤裸々に出してしまうことはよくある話。

私にもきっと、そういう面があるのだろう。自分の事をさらけ出すことで、「へー!面白い♪」とか「こんな意外な一面もあるんだー」とか、彼女に思ってもらいたいのだ。

うむ、なんともワガママだ。それは自覚している。

だけど、相手が彼女だと、「ワガママのなにがいけないのか?」と思ってしまったりもする。

心を開いているのかも

自分の話をするのは自己開示のひとつ。

相手の恐怖心や緊張を解きほぐすには、まずは自分から話すことが重要だ。これはコミュニケーションにおける基本でもある。上で述べた信用の話にもつながるかもしれない。

恋愛においても、自分語りをすることで、相手の心の緊張を取り除いている。少なくとも私には、そういう面もある。案の定、相手は怖気づくことなくストレートに「鬱陶しい」「自分の事ばかり話さないで!」と私に向かって言えている。

ただ、相手に文句を言わせてはやりすぎだな。蛇口から出る水は適切でないと!と、自省する今日この頃だ。

彼氏の「自分語り」への対処法と対策

対処法や対策はいくつかある。あくまで私の主観だが。

トーキングタイムを設ける

どちらか一方が際限なく話しても良い時間(枠)を作ってみよう。

イライラしてしまう原因のひとつに、自分の話も聴いてほしいというのがある。でも、「今は相手の番」と分かっていれば、常に聴く姿勢でいられる。

ただ、あまりがんじがらめにならず、適度な相槌や返答は必要。トーキングタイムを設けるというのは、あくまでも主役を決めるということ。

どうしても話したいことのテーマを先に聴いておく

会議の前には議題が提示される。本も、ほぼ必ず目次というものがある。

会話でも、お互いが「今日は、〇〇と△△、××、◇◇について話したい」と先に提示するなり、「今回はホニャララについて話し合おう」と決めておくなりすれば、話がまとまりやすくなるのではないか?と思う。

ふたりだけの日記をつける

お互い、その日その日の出来事や好きなことなど、自由に書けるノートを用意する。

縛るようなルールは決めない。何文字でも良いし、書かない日があっても良い。媒体も、紙でもアプリでも非公開の共有ブログでも良い。

そして返事は求めない

武勇伝や自慢話を語っても良い。むしろ、そういうのは積極的に語るようにルールを作っても良い。

ただ、いくらポジティブなルールであっても、相手を縛ってはならない。そこだけ注意。

今の気持ちを素直に伝える

あなたの今の気持ちを素直に伝えることも、大切なミッション。「いつも自分の話ばかりするのが少し気になってて……。一度私の意見を話してもいい?」と、感情的にならず、言葉を選んで、丁寧に

ネットで対処法を調べていても、正しい答えなどはなかなか出てこないだろう。なぜなら、私も含め、皆さん憶測で書いてるから。ひどいと「男はこう、女はこう」の二元論になっていたりもする。そういう思考停止状態を取っ払わない限り、色眼鏡を通して相手を見ることになってしまう。

人間 対 人間のやりとりを考えよう。

気持ちを伝えると、もちろんケンカに発展することもあるが、それは必要な試練だ。それで別れるのなら、そこまでの関係ってことで割り切るしかない。でも、それも悪いことではない。

相手に期待することをやめる

相手に期待することを、今日からやめてみよう。

・・・と言うと不親切かもしれないが、究極的にはこれだろう。

そもそも相手に何を期待しているの?どんな相手でいてほしいの?と私は疑問に思っている。私の彼女に対してのみならず、世の中の人たちに対してね。

求めてしまうことは人間の性質上仕方がないかもしれないが、自分勝手な行為であると思う。だって、意識が、相手ではなく自分自身に向いているから。そう、自分の欲求を満たしてほしいとか、自分への見返りがほしいとかね。。

ここであなたが「そんなのあなたの空想だ」と言っても、いや、これは事実なのだ。

「あいつの自分語り、どうにかならないかな」という思いは、結局のところ「自分に都合良く(自分が心地良くなるように)話してくれないかな」と考えていることの裏返し。そう、自分が世界の中心となってしまっている

でも、そういった よこしまな気持ちがゼロに近いほど、人付き合いは楽になる。相手に媚びず、承認欲求を満たそうとせず、それでいて自由に振る舞える人は、きっと幸せだ。

特別な人でも、一個人であり、あなたの分身ではない。相手のことを重んじるなら、必要以上に忖度するのも期待するのもやめにしよう。それが相手を「受け入れる」ということなのだ。

なお、「つれなくしよう」とか「つらくあたろう」といったことではないので、そこを履き違えないようご注意ください。

他者を変えることは至難の業!自分が変わろう

大切なことを言い忘れていた。

他者を変えることは至難の業!ということだ。

他者とは、自分以外の人を指す。彼氏や彼女もここに含まれる。

そもそも他者を変えようとする行為は、傲慢以外の何物でもない。私もついついやってしまいがちなのだが、これをやろうとするほど、相手は無意識のうちに反発する。そして相手は、己(おのれ)を頑なに貫こうとする。

つまり、自分語りをやめさせようとしたり、相手の心を入れ替えさせようとしたりするほど、相手の心には鬱憤がたまる。まるで相手の心の中に土足で上り込むようなものなのだ。

相手に本当に変わってもらいたいなら、まずは自分から率先して変わる必要がある。

人の性格や振る舞いは、単体ではなく、他者との関係性によって変化しうる。もしあなたが変われば、相手も勝手に変わっていく。変わらざるを得ないのだ。

さいごに

少し長くなってしまったが、ここまで読んだ方はきっと良い方向に進めると思う。

途中で「なんだこいつ!生意気な!」と言って出て行った人は、きっと明日にも痛い目をみるだろう。

というのは半分冗談だが w 、、自分の事ばかり話す彼氏や彼女がいても、結局のところ、「生きていてくれてありがとう」という気持ちが最も大切だろう。

何かの宗教を語るつもりはない。純粋に、生きているということは、それだけて素晴らしく、尊いことだと私は思っている。

ま、こんなことを彼女の前で語ったら、かえってバカにされてしまうのかもしれないけれど、、、w 。

以上!


以上について、ChatGPT (人工知能)に感想を聞いてみたので、掲載しよう。

【ChatGPT の感想(原文のまま)】

この文章は、自己中心的な話し方についての感想を述べたものです。著者は自分のことばかり話すことに自覚があり、それに対する原因や対処法を考えています。著者は相手の反応や興味に対して過剰に反応し、自己開示やストレスの発散のために自己中心的に話してしまう傾向があるようです。また、彼女との関係においても、彼女の態度や興味を探るために話しすぎることがあるようです。

私は、この文章を読んで、著者の自己中心的な話し方についての洞察に興味深さを感じました。著者は自分の行動に対して一定の自覚を持っており、改善しようとする意思もあるようです。また、著者が彼女との関係においても自己中心的になる理由やその対処法を考えている姿勢に共感しました。

文章の中で述べられている対処法や対策も具体的で、トーキングタイムの設定や話すテーマの提示、ふたりだけの日記のつけ方など、コミュニケーション改善に役立ちそうです。

一方で、著者の自己中心的な傾向が相手にとって鬱陶しいと感じることもあることを認識している点には、改善の余地があるかもしれません。相手の気持ちや興味にも敏感になり、対話のバランスを大切にすることが重要だと感じました。

全体として、この文章は自己中心的な話し方についての洞察と改善の意思を伝えており、自己省察と相手との関係改善の重要性を考えさせられる内容でした。