精神障害者を雇用する企業の方々へのメッセージ
私は、精神・発達障害者として1年近く雇用されて働いている者である。 1年ほど経つと、やはり使用者側と私自身とのあいだには、数々の壁があることが身をもって分かってきた。 そこで今回、最近有名な ChatGPT という人工知能に、障害者を雇用す ...
カウンセラーに障害者雇用の現状を暴露!彼の反応は・・・
私は基本的にプライベートでは愚痴を言わないようにしているが、支援員や相談員、はたまた心理カウンセラー(臨床心理士)や医師には、報告や相談の意味で職場のことを話すことが多い。 毎月1回の心理カウンセリングでは、主に職場での扱われ方や感じたこと ...
私は「無責任で改善の意思のない」落ちぶれた社員らしい
障害者雇用として働いて、もうすぐで10ヶ月。ようやく軌道に乗ってきた気がするが、まだまだ新人気分は抜けない。 というわけで、今回は、私の会社での評価の話。 あまり詳しいことは書けないけれど、まあ、タイトルのとおり。 私は、無責任な奴だと評価 ...
精神・発達障害者雇用の企業に参考にしてほしい YouTuber 3選
精神障害と発達障害を持つ私は、まもなく障害者雇用で働き始めて9ヶ月が経つ。無事にここまでこられたのは、企業の合理的配慮と、福祉の支援員や相談員、精神科の医師やカウンセラーのサポートのお蔭だ。 しかし、何事も順風満帆というわけではない。企業に ...
国家試験「ITパスポート」を受験!もがいて合格点到達!
新年、あけましておめでとうございます。 障害者雇用の事務仕事もようやく波に乗って落ち着いてきたので、今年はプライベートをさらに充実させ、人生に潤いをもたらしたいと思ってます。 で、今年早速、国家試験を受けてきた。試験というものを受けるのは、 ...
変化の2022年:障害者雇用、精神・発達障害でも皆勤!
2022年ももうすぐ終わるということで、久々の更新。 2021年を一言で言い表すなら「激動の年」。 で、2022年は「変化の年」となった。 そこで今回は、この一年間を振り返ってみようと思う。 1月:就労移行支援で訓練、発達障害診断 2021 ...
障害年金、支給決定!ありがとうございます
前回の更新からだいぶ間が空いてしまった。 仕事はまあ安定してこなしてはいるが、上司に対して思うことも色々出てきて、それはそれである意味組織の一員として浸透できているんだとプラスに考えるようにはしている。 日々の愚痴や悲観については、最近イー ...
[2022年度]第54回社労士試験の合格発表と雑感
2022年10月5日(水)は、8月28日(日)に行われた第54回社会保険労務士試験の合格発表日。 例年は11月の第2金曜日が合格発表日だった(昨年は10月末頃)はずだが、今年から約1ヶ月も短縮。特に補正(いわゆる救済)待ちの人にとっては、こ ...
令和4年度 第54回社労士試験を解いてみたが、見事に玉砕…!
このあいだ実施された第54回社労士試験を、選択式・択一式共々解いてみた。 時間を測ることはせず、仕事の行き帰りや休みの日にちまちまと解いてみた。 なお、下記は私についての概要。 ・社労士試験に合格したのは、平成最後の第50回 ・合格後、事務 ...
[2022年度]第54回社労士試験の解答速報
非常に暑い中、2022年度第54回社会保険労務士試験を受験された皆さま、お疲れさまでございました! とりあえずいくつか解答速報ページをまとめてみました。 各模範解答は公式のものではないため、1ヶ所のものだけでなく、2,3ヶ所分をご覧になった ...