変化の2022年:障害者雇用、精神・発達障害でも皆勤!
2022年ももうすぐ終わるということで、久々の更新。 2021年を一言で言い表すなら「激動の年」。 で、2022年は「変化の年」となった。 そこで今回は、この一年間を振り返ってみようと思う。 1月:就労移行支援で訓練、発達障害診断 2021 ...
障害年金、支給決定!ありがとうございます
前回の更新からだいぶ間が空いてしまった。 仕事はまあ安定してこなしてはいるが、上司に対して思うことも色々出てきて、それはそれである意味組織の一員として浸透できているんだとプラスに考えるようにはしている。 日々の愚痴や悲観については、最近イー ...
障害者雇用では職場からの理解をどれほど得られるかが重要
先々月から障害者雇用で働き始め、視野もだいぶ広くなってきたし、社員の顔も前よりはだいぶ分かるようになってきた。 強迫性障害と、発達障害のひとつである自閉症スペクトラム障害(ASD)の2つを抱え、職場から合理的配慮を頂きながら働いている。その ...
障害者雇用と就労定着支援のダブルフォローで安心の職業生活
先月から新たに障害者雇用で働き始め、ようやく波に乗ってきた。 事務職ゆえ、過去の職歴でやってきたことを生かせるので、それがありがたい。 さて今回は、 強迫性障害と自閉症スペクトラム障害を抱えつつも、無職から訓練を経て社会人として再出発した私 ...