仕事論, 求職ガイド

新型コロナのあおりで、クビになる人が増えている。突然の解雇や退職勧奨。生活がかかっているならたまったもんではない。 しかし私は、この前こんなツイートをした。 クビを宣告されたら、ショックだし、生活のこともいろいろ考えてしまうもの。それはよく ...

求職ガイド

新型コロナの影響で、全国的に、求職者に対してオンラインで採用面接をすることが多くなってきた。 特に、一次面接はオンラインでやり、二次面接はオフラインでやるという形が主流。新型コロナが下火になってからも、こういった形は文化として残るのではない ...

社労士関連, 求職ガイド

私は今日まで知らなかった。 この日本に、士業特化型のエージェントがあることを・・・。 そう、私はこのたびクビを宣告されてしまい、今絶賛転職活動中である(とはいっても、まだ情報収集の段階)。 次なる仕事は、社労士関連にしようか、またまた人事関 ...

社労士関連, 求職ガイド, コロナ禍

“withコロナ”の時代となり、仕事での身分や収入が安定しなくなった人が増えている。また、経営不振による失業する人も増え、将来を悲観している人は数知れないだろう。 だが、そんな中でも、ひそやかに需要を伸ばしているマーケットがあるようだ。 そ ...

求職ガイド

まず、簡単に私の経歴からご説明すると、今は企業の人事、ひとつ前は社労士事務所、そしてその前はフリーランス。 フリーランスの経験は割とあり、かれこれ5年以上やっていた。それからサラリーマンになってもうすぐ一年(この一年の間に転職した)。フリー ...

社労士関連, 求職ガイド

今年度の社労士試験が前月に終わり、昨年以前の合格者のための事務指定講習も終わり・・・。そろそろ、社労士事務所に就職しようとしている人もいると思う。 私も以前、事務指定講習を終えてから求職活動に入り、1ヶ月で社労士事務所に就職した。 そこで今 ...

社労士関連, 求職ガイド

将来のキャリアを考えるときに色々調べたり聴いたりしていると、所々で「3つのスキル(キャリア)を掛け合わせましょう」といった話が出てくる。 ホリエモン(堀江貴文さん)もそれを「タグを増やす」と表現しているし、フルーツビジネスジャーナリストの黒 ...

求職ガイド

転職の経験がある人ならある程度共感していただけるかと思うが、まだ転職したことがない人は、是非ひとつの参考にしていただきたい。 タイトルのとおり、職場が変わると文化や風土も大きく変わる!ということだ。人によっては、時にカルチャーショックを受け ...

資格一般, 求職ガイド

「衛生管理者」という国家資格(免許)がある。 初めて聞いた人は、その名前からして、医療系や食品系の資格と思ったかもしれない。 しかし衛生管理者は、言うなれば人事労務や総務に関連する資格。近しい資格には、社会保険労務士(社労士)などがある。 ...

社労士関連, 資格一般, 求職ガイド

社会保険労務士、いわゆる社労士は、れっきとした国家資格。弁護士や税理士と比べると知名度はまだまだ低いけれど、難関資格のひとつでもある。 では、労務管理士という資格をご存知だろうか? 「社労士とは違うの?」 「人事労務の専門資格?」 と思う人 ...