★当ブログでは、Googleアドセンス広告や、記事によってはアフィリエイト広告を貼付しております。

退職勧奨を受けたら、退職届を出せ!

新型コロナをきっかけに、クビにしたい社員をクビにする動きが至る所であるようだ。

あなたもそのひとりではないだろうか?

「退職勧奨を受けてしまった」
「退職しなければそれなりの対処をする、と言われた」

そのような状態ではないだろうか?

すると、なんとしてでも、退職勧奨を撤回してもらって、今の会社にしがみつこうと思いたくなるものだ。私もそうだった。

でも、早速退職届を出しましょう。

ではなぜ退職届を出したほうが良いのか、順を追って解説していく。

退職勧奨を受けた原因は?

退職勧奨をなぜ受けてしまったのか。その原因は、当然あなたにあります。

偉そうに厳しいことを言ってしまっているが、紛れもない現実だ。実に悔しいと思う。私も悔しかった。

だが、会社にとって、あなたは必要のない存在だから、退職しろと言ってくるわけだ。

解雇だと、いろいろ制約があって簡単にはできない。しかも不当解雇だのなんだので騒がれては、経営の足かせにもなってしまう。

だから退職勧奨をしてくる。そのほうがトラブルが起きにくく、会社にとっては好都合。

早めに退職届を出そう!

あらゆるサイトには、

「退職届(退職願)を出すな!」

と書いてある。その理由としては、やはり会社に残るためだ。退職届等を出すと、その時点で退職の意思があることになり、「実質的には解雇とみる」という立証がしにくくなってしまう。

つまり、退職届等を出さなければ、まだ争える余地は大きい。きちんと立証して勝つことができれば、会社に残れる可能性がある。

だが、仮に残って、あなたは何がしたいのか??

・・・そこなんです。

無理に会社に残ってまでしたいことは何?

・会社によほどの愛着がある
・会社をやめたら死んでしまう

そういう状況であれば話は別だ。

しかしそうでないなら、いったいあなたは会社に残ってまで何をしたいのだろう?

その答えはあなたの中にあるはずなので、私には分からない。

ただ、もし単に思考停止のまま「退職するわけにはいかない」とか、「退職することは恥ずかしいことだ」とお考えなら、その考えは今すぐにでも捨てたほうが良い。

無理に残って出世できるか?

「出世のためだ」といって頑なに残ろうとする人もいるが、果たして、一度退職勧奨を受けた人間が、その会社で出世することはできるだろうか?

そりゃ分からない。未来のことだから。もしあなたが偉業を達成したら、出世できるかもしれない。

が、会社が退職勧奨した人を残らせる場合、まず重要なポストには置かない。下手すると会社内では罰のついた人間として扱われ、待遇もそれ相応のものになってしまう。

そこから這い上がることも不可能とまでは言わないが、相当厳しい現実が待っている。ならば、いっそ、新しい職場を求めたほうが、はるかにチャンスをつかみやすい。

あなたにとって、もっと良い仕事があるはずだ。その仕事を見つけたほうが、間違いなく幸福度もUPする。人生豊かになる。心穏やかでいられる。

だったら、さっさと退職届を出したほうが建設的だといえる。まあ、ひとつの考え方だけどね。

自分に合った新しい仕事で幸福度UP!

自分に合った新しい仕事を見つければ、必ずや幸福度はUPする。

その理由は、

・仕事に興味が持てる
・興味が持てればノウハウ会得に前向きになる
・アウトプットにもどん欲になる
・それらの結果、成果を残せる確率が上がる
・成果を残せれば評価される

そういった循環をつくり出せる。そうなればいろいろな欲が満たせるし、なにより生き甲斐すら感じるかもしれない。

うまくいかないことがあっても、自分に合った仕事であれば、そういうこともあるさと割り切ることだってしやすい。

退職勧奨についても、合わない仕事のときよりかは会わずに済む。まあ、これは経営状態の影響も受けるから一概には言えないけど。

自分に合った仕事の見つけ方

どんな仕事が自分に合っているか?

それは永遠の課題だ。「自分に合った仕事で幸福度UP」と豪語したが、自分に合った仕事かどうかなどは、実際にやってみるまでは分からない。意外な仕事があっている可能性もある。

じゃあどうしたら良いのか。

それは、やはり行動あるのみ。

退職届をまずは出し、次の仕事を見つけるために活動をしてみよう。

転職サイトに登録し、さっそくいろんな仕事をリサーチする。それが嫌なら、ハローワークに行っても良いだろうし、フリーの道を検討してみるのも良い。これからは多様性社会、かつ、安定なんて期待できない時代。自分が何をしたいかで仕事を選ぶのも悪くない。

転職を考えるのであれば、次の記事が参考になると思うので、一度目を通してみてほしい。社労士事務所を辞めたい人向けに書いてあるが、きっとあなたにも為になる。

社労士事務所(ほかも)を辞めたいとき、まず始めるべきこと

フリーになることを考えるのであれば、今一度、自分にあるスキルが何かを考える必要があるだろう。すぐに食っていけるだけの何かがなければ、0からのスタートとなる。

もちろん、フリーになれば給料は出ない。自給自足だ。なかなか楽しいよ。でも大変は大変。


以上、退職勧奨を受けた人へのアドバイスでした。私が実際に弁護士に相談したときに受けたアドバイスも加味しました。

どうしても争いたいというなら、退職届等を出す前に弁護士に相談したほうがいい。もうすでに退職届等を出してしまったのであっても、弁護士に相談するといいだろう。

ただ、会社も会社で顧問弁護士がいるはずだ。抜け目のあるようなことはしてこないはずなので、あなたが勝つためには、あちらの盲点を狙い、しっかりと日頃から証拠を残しておく必要がある。もちろん、あなたが潔白で、ある程度会社に貢献しているという前提の話だが。

会社も会社で、存続させていかなければならないから、あなたをクビにするのは致し方ない面もある。あなたは悪くないかもしれないけどね・・・。

会社を辞めることはなんら悪いことではないし、幸せのためには通るべき道だ。「こうでなければならない」という考え方を捨てて、早速行動してみよう!