★当ブログでは、Googleアドセンス広告や、記事によってはアフィリエイト広告を貼付しております。

私(30代独身)が退職してからすぐにやった最低限の社会保険手続き2点

退職したとき、一部のケースを除いて、社会保険の手続きをしなければならない。

今回お伝えする内容は、法律でもきちんと決まっていることだ。私が実際にやった最低限のこと2点のみを伝えするので、早速確認をしてみてほしい。

なお、私は下記のような人間なので、これを前提にお話を進める。

・30歳代独身で健常者
・誰かを扶養したことはない
・誰の扶養にも入ってないし、入らない
・自分で手続き

最優先でやった、この2点

退職してすぐに取り掛かったのは、

・国民年金
・国民健康保険

への加入の手続きだ。

これらの手続きは、退職後14日以内にやる必要がある(※)。怠ると、違法となるばかりでなく、後々お金のトラブルが発生することもある。

※ 実際は、14日を過ぎても受け付けはしてもらえるし罰則もない。ただ、そのときの状況や市区町村のやり方によっては、手続きが面倒になるかも。たらい回しで申し訳ないが、詳しくは市区町村に問い合わせてみてほしい。

【1】国民年金の加入手続き

私はこれまで勤め先で厚生年金保険に加入していた。でも、辞めたら自動的に厚生年金保険から抜けることになる(これは日本全国共通)。そのまま日を空けずに次の職場に就職したら話は別だが、私は次の就職まで日があるため、空白期間は未加入状態になってしまう。

私は30歳代。年金への加入は必須だ。国民としての義務!(たとえ手続きをせずとも保険料の納付は必要になる)

というわけで、自分の住む市区町村に対し、国民年金の加入手続きを郵送にて行った。

手続き内容は市区町村によって異なるため、分からない方は問い合わせてみると良い。社労士事務所に勤めていた私でさえ、直接電話で問い合わせてみた。だって、行政のサイトは分かりにくいんだもん。勝手に都合良く解釈してもいけないしな(上司からの教えw)。

問い合わせたときには、氏名や住所等を訊かれ、後日、

国民年金被保険者関係届書(申出書)

が送られてきたので、注意書きを見ながら記入し、後述の国民健康保険関連の書類と一緒に返送した。個人番号を書く欄があったが、基礎年金番号を記入してもOK。

【2】国民健康保険の加入手続き

厚生年金保険に加入している人は、健康保険も同時に加入しているはずだ。私もそうだった。しかし退職後は、厚生年金保険と同様、健康保険からも抜けることになる。

まだ30歳代の私は、改めて国民健康保険への加入の手続きを郵送にて行った。

※ 健康保険(略して健保)と国民健康保険(略して国保)は、名前こそ似ているが別物。健康保険は、全国健康保険協会や健康保険組合による、雇われ人向けの医療保険。一方、国民健康保険は、都道府県と市区町村による地域型の医療保険であり、自営業者やニートはもちろん、雇われ人であっても労働時間がある程度少ない人等が対象だ。

国民健康保険への加入手続きも、市区町村によって微妙に異なるため、問い合わせてみると良い。私も、先述の国民年金の件と同時に問い合わせてみた。そしたら、

・国民健康保険被保険者異動届

が送られてきたので、これにも記入(用紙の様式は市区町村によって異なる)。

ただ、国保は世帯主が保険料(保険税)を納める義務を負うので、あくまで世帯主が届け出るという体(てい)。異動届には、自分の個人番号のみならず、世帯主の個人番号も記入する欄があった。

添付書類について

私の住むところは、上記の手続きの際、

A:退職証明書や離職票のコピーなど、退職したことが分かるもの
B:本人確認書類のコピー

も必要だったため、あわせて提出した。上記以外は何も提出していない(個人番号カードや個人番号通知書のコピーも、年金手帳のコピーも不要だった)。市区町村や個人個人の状況によって異なる可能性があるため、気になる方は先に問い合わせたほうが安心だ。

上記Aは、勤め先に言えば発行される類のもの。私は転職先が決まっていたが、記念に離職票の発行を依頼してあったため、退職して1週間くらい経って自宅に届いた。そこから改めて手続き書類を整理し、まとめて送った。

なお、Aが必要であるにもかかわらず発行されない場合は、すぐに退職した勤め先に連絡を入れよう。円満退職していないとツラいが、手続きができないのはもっとツラい。のんびりした会社とかだと発行まで時間がかかり、14日以内に手続きできない可能性もある。まあ、たとえそうなっても、なるべく早く手続きすることが大切。新型コロナの影響で提出期限が延びている可能性もあるので、そうなっていたらラッキー♪ たとえそうでなくてもなんとかなる!

手続き後の感想

めんどくさかった。個人番号もあるんだし、
自動的に切り替わるようにしてほしいね。それができなくても、せめてインターネットで電子手続きができればいいのに。