レビュー:「心配事の9割は起こらない」
以前、「「心配事の9割は起こらない」ってマジ??」という記事を書いた。メンタリスト DaiGo がそう言っていて気になったからだ。
そこで、上記のタイトルの本を発見し、即購入。その後届き、少しずつ読んで昨日読了。
・・・率直な感想を言おう。
特にグサッとくるようなことは無かったが、ジワジワとくる。なんだろう、読んだだけでは「ふーん」だけど、自分の行動や言動をじっくり振り返りながら読むと、反省の気持ちがわいてくる感じだった。
しかし、心配事の9割が起こらない科学的な理由は特に記載がなかった。どちらかというと、禅などにおける考え方をもとにした、精神論的な内容であったなあと、私は感じた。
科学的な内容を期待してはいたが、割と参考にはなった。書いていることは素晴らしい事ばかりだし、理屈っぽい話が苦手な人であれば、特に読みやすく、腑に落ちる内容かと思った。
物事の捉え方を変えて、ネガティブをポジティブに変換したり、無駄なノイズを省いたりする。これができていない人が多い世の中だけれど、自分から変わろうと意識しなければ、決して心配事は減らない。
要は、意識改革かな。
仏様のような広い心の持ち主になることは非常に難しいけれど、日々の積み重ねが、やがては大きな身を結ぶはず。私はそう思って過ごしていきたい。変な欲望も抑えて、謙虚に生きていきたいと改めて思いました。そうすれば、世の中には沢山の良さに対するアンテナが敏感になるかと思うし、心配事があっても、それを仏様や神様から与えられた課題だと思えるようにもなるかもしれない。
というわけで、ブックレビューは以上のような感じです。
星マークを付けるならば、どうだろう。
そういうのは好きじゃないから、やめておきますw
オススメできるか否か?と言えば、まあ、気になったら読んでみては??という感じ。気にならなかったら、特に読まなくても損は無いと思う・・・が、これはあくまで私の主観であり、ひょっとしたら、あなたにとっては人生を救うほどの内容である可能性もあるので、一概には言えない。
理屈っぽさがないので、理論派より感覚派の人には響く内容かな?
そんな感じです。
ほかの人のレビューや購入は下記よりどうぞ。
⇒ 心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」 (単行本)