★当ブログでは、Googleアドセンス広告や、記事によってはアフィリエイト広告を貼付しております。

仕事論

こんな上司はいないだろうか。 「最近仕事どう?」と問われて「大変です」と答えると「はあ!?これからもっと忙しくなるんだけど?」と脅してくる上司。一方、「心にも余裕が出てきて、楽しくなってきました!」と答えると「楽しいの?世の中甘く見ないでね ...

日記1:社労士事務所時代

私がフリーランス業を本業としていたとき、幸いにも、お客さんは皆良い人ばかりだった。 一部に音信不通になってしまった人もいるが、今でも関係のある人は、皆律儀で真面目なので、私の大切な宝物! 中には、クリスマスプレゼントや年末のお礼、さらにはバ ...

人事労務管理

私の願い。 それは、サービス残業はもちろん、残業というものがこの世から消え去ること。そして、みなし残業代(固定残業代とか定額残業代ともいう)の概念に甘んずる経営者が減ることだ! ・・・こう書くと、なんかすごい夢物語のようにも見えてくるが、そ ...

事務, 人事労務管理

給与計算は誰でもできる! ・・・と言われている。 これには、大きく分けて2つの意味があるだろう。 ひとつは、「高度な知識は不要で、ある程度練習すれば素人でもやれてしまう」という意味。 もうひとつは、「社会保険労務士や税理士などの専門家でなく ...

日記1:社労士事務所時代

我々を信頼してないのだろうね。 無理もない。 国のやってることに不透明な部分が多すぎるから、国民は皆疑心暗鬼になっているのだろう。 今日は、ある顧客の従業員から、こんな問い合わせがあった。 「私、前職よりも今の職場のほうが給料が低い。なのに ...

日記1:社労士事務所時代

2月3,4日の日記にも書いたが、あるお客さん(事業所)の担当の女性は、労務に対する理解が乏しく、私たち事務所の助けがないとスムーズに作業が進まない。 いや、助けというか、こちらから具体的に「ああしてこうして」とお願いをしなければ、なかなか動 ...

求職ガイド

社労士になるためには、まずは社労士試験に合格することが目下の課題となる。 そこで、これから社労士試験を受けようかと企んでいる人の中には、「大卒じゃないとダメ?高卒でもいい?それとも・・・」という疑問を抱く人もいるだろう。 結論から言えば、 ...

事務, 仕事論

なんとも興味を引く記事があった。 「気持ちはすごくわかる」固定電話に出るのが怖い“固定電話恐怖症”に圧倒的な共感の声 そう、固定電話恐怖症。 まあここでは広く電話恐怖症としよう。 私自身、電話恐怖症かどうかまでは分からないが、とにかく電話が ...

日記1:社労士事務所時代

昨日と今日は、ほとんど給与計算。だいぶ慣れてきて、ミスもかなり減ったし、少しずつ嗅覚も向上していると信じたい。 千里の道も一歩から。 センスは生まれつきのものではなく、経験量によって決まるものだと、私は常々思っている。 将来部下が現れたとき ...

社労士試験

社労士試験で私が怖がっていた科目は、ずばり「労務管理その他の労働に関する一般常識」、略して「労一」だった。 その詳細については下記記事にて。 社労士試験で一番怖かった科目は、やっぱり労一!効率的な対策法分からず 社労士受験生の多くは、怖い科 ...