サブ収入&不安対策!コロナ禍だからこそ副業の学校を利用しよう
あなたは副業をやっていますか? と訊かれて、Yes と答える人はなかなかいないだろう。 やっていても言いづらい面があるし、実際にまだやっていない人も多いと思う。 もしまだ副業をやっていないのであれば、正直言って、時代の潮流に乗り遅れている。 ...
あの社労士塾が閉塾。。受験生なら知らない人はいない偉大なる先生
昨日、驚愕のニュースが私の目に入った。 「あの社労士塾」が閉塾するとのニュースだ。 社労士試験の受験生なら知らない人はいないほど有名な塾で、なおかつ、そこの塾長も偉大なる先生として崇めている人も多く、予備校の講師ですら彼の背中を追うほど、と ...
ゴーストタウンになっていく故郷を黙って眺められますか??
兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川 夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷 如何にいます 父母 恙なしや 友がき 雨に風につけても 思いいずる故郷 こころざしをはたして いつの日にか帰らん 山はあおき故郷 水は清き故郷 これは、日本人なら知らない人 ...
新型コロナは「風邪の一種」 by 厚生労働省
「新型コロナウイルスはただの風邪だ」といった声を聞いたことはないだろうか。 「ただの…」というのは言いすぎだし、そうとまでは思わないが、私は少なくとも “風邪の一種” だとは思っている。何事にも新旧があり、新型コロナは「単に新しい風邪」とい ...
戦争時代を思わせる、新型コロナ禍下の同調圧力や正義の強制
私は戦争を経験していないので、あくまで聞いただけのお話。どうやら、戦争時代は同調圧力がすごかったそうだね。世間の風潮に背く者は非国民呼ばわりされ、弱音を吐いた若人は皆に馬鹿にされたとか。 皆が同じ方向を向いて、お国を守ることを目的とし、戦う ...
貯金ほぼ0のフリー時代があったからこそ、リストラや給料カットも怖くない!
今日は思いっきり自分語りをする。得体の知れない私の話など、誰も興味を持たないだろうけどね。 私は今、とある企業の人事・総務の部門に正規の職員として勤めている。その前は社労士事務所。そしてその前はフリーランスだった。フリーランスの時代には、一 ...
真夏に新型コロナ第2波!マスクで呼吸がつらいなら…
外せよ。 外せばいいんだよ。 マスクで呼吸がつらいなら、 堂々と外しなよ。 人目が気になる? たしかに分からんでもない。 でも、 守るべきは自分。 マスクで体も気もおかしくなるくらいなら、 しないほうがマシ。 マスクを過信してはいけない。 ...
7/17公表!第52回社労士試験での新型コロナ対応について
7/17(金)、試験センターより、 第 52 回(令和2年度)社会保険労務士試験における 新型コロナウイルス感染症の感染予防の対応について という案内文が公表された。私が試験について予想した翌日のことだったので、「もしや私の記事を読んで慌て ...
新型コロナ再流行で第52回社労士試験はどうなる!?
※ 末尾にも追記しましたが、本記事投稿の翌日(7/17)の発表では、第52回社労士試験は無事に実施される予定です!!なお、追記欄までの本文は、あえて 7/16 に書いた内容のままにしてあります。7/17 に公表された内容とは異なる部分がある ...
新型コロナで社労士試験を自粛する人もいる
昨日、東京では、一日あたりの新型コロナ新規感染者数が100人を超えた。これは5月2日以来のことだ。そして今日も増加。 まあ、数字だけ見れば、怖くなる人も多いだろう。私はテレビをあまり観ないが、テレビ等でも引っ切りなしにやっているに違いない。 ...